今日のめざましテレビ イマドキ カリッと派?もちもち派?『うまみタップリ絶品餃子』が紹介されました。
外はカリッと、中はジューシー。ひと口ごとに広がる旨みがたまらない「餃子」。
最近は“もちもち派”も増え、皮の厚みや焼き方に注目が集まっています。
今回は、都内で味わえる絶品餃子の4店舗をチェックします。
あなたはカリッと派?それとももちもち派?
今日のイマドキガールは小山璃奈さんです。 小山璃奈さんについてはこちら。
この記事は広告を含みます。
当ブログはまいにちランキングやイマドキなどめざましテレビ記事をレポートしています。
最新情報を受け取りたい方はこちらをどうぞ。
🥢本格餃子「包」駒沢パーククオーター店
本格手打 焼餃子(5個900円)

公式サイトはこちら
駒沢公園近くにオープンした「本格餃子 包」は、粉から仕込む手打ち皮のもちもち感が魅力。
厚みのある皮で季節ごとに産地を厳選した餡を包み、蒸し焼きにして仕上げにごま油をひと垂らし。
外はカリッと香ばしく、中はふっくらジューシーに焼き上がります。
噛むと同時にあふれる肉汁と、ごま油の香りが食欲を刺激。一皿で満足感の高い餃子です。
おすすめワンポイント:
まずは何もつけずに食べて。皮と餡の旨味がダイレクトに感じられます。
イマドキガールのコメント:皮はパリッと香ばしく、お肉の旨味がぎゅっと詰まっています。
🥢大阪餃子専門店よしこ 目黒店
焼き餃子(418円)

公式サイトはこちら
1ヶ月で5万個を売り上げる「よしこ」は、野菜の甘みを活かしたあっさり系餃子で大人気。
国産野菜を使い、肉を使わずにラードでコクを出すという独自の製法。
薄皮でカリッと焼き上げることで、軽い口当たりと香ばしさが際立ちます。
シャキッとした野菜の食感、しっかり効いたニンニクと生姜。小ぶりで何個でも食べられる心地よい軽さがクセになります。
おすすめワンポイント:
冷えたビールとの相性抜群!ヘルシーで罪悪感ゼロの餃子です。
イマドキガールのコメント:あっさりだけどジューシーです。野菜の甘さとシャキッとした食感が楽しめます。ニンニクと生姜がしっかり効いています。
当ブログはまいにちランキングやイマドキなどめざましテレビ記事をレポートしています。
更新情報はXで告知しますので、最新情報を受け取りたい方は、ぜひXでフォローしてください。https://x.com/ranking_top5
🥢金の餃子酒場 中目黒店
名物!! 熱々鉄鍋棒餃子(748円)

公式サイトはこちら
中目黒で人気の「金の餃子酒場」の看板メニューは、鉄板で提供される熱々棒餃子。
特注の皮に、豚肉と野菜を黄金比で合わせた餡を包み、一度蒸してからさらに焼くことで、外はパリッ、中はジューシーな肉汁あふれる餃子に仕上がっています。

噛んだ瞬間、じゅわっと広がる肉汁。ピリ辛の自家製牛肉ダレを合わせれば、旨味と辛味が絶妙に絡み合います。
おすすめワンポイント:
やけど注意の“旨辛餃子”が楽しめます。
イマドキガールのコメント:肉汁とピリ辛な牛肉ダレが合わさってコクのある味わいです。お肉の旨味が溢れ出してきます。
🥢琉球チャイニーズ フウフウトウ 浜松町
アグー餃子(605円)

公式サイトはこちら
「琉球チャイニーズ フウフウトウ」では、沖縄県産アグー豚の甘みと旨味を閉じ込めた贅沢餃子が主役。
オリジナルの薄皮をカリッと焼き上げ、肉の旨味をぎゅっと包み込みます。
肉からでる脂の甘みと深いコクが広がり、後味は意外にもすっきり。あっさりしていながら、満足度の高い餃子です。
おすすめワンポイント:
島唐辛子をほんの少しかけてみてください。アグー豚の甘みがぐっと引き立ちます。
イマドキガールのコメント:皮はもちっとしていて、お肉の旨味が口の中に広がります。あっさりなんですけど、後引く美味しさです。
まとめ 今日のめざましテレビ イマドキ
- まとめ
餃子は“皮の厚さ”と“焼き方”で、ここまで個性が出る料理。もちもち派も、カリッと派も、それぞれに違った美味しさがありますね。個人的に皮の存在感とあふれる肉汁が大好き。寒い季節、熱々の餃子で心まであたたまりましょう。
では、またbyほーちゃん




コメント