今日のめざましテレビ まいにちランキングはお休みでしたので、市場に20年以上勤務したほーちゃんが、経験から『6月に近所のスーパーで買える旬でうまい魚TOP5』をランキングしました。
近所のスーパーに買い物に行った際に参考にできる内容です。
ではどうそ。
1位 アジ

この時期は脂ものってとても美味しい。刺身、フライ、値段も手ごろなのでうれしい。
お店で三枚におろしてもらうと手間いらずで調理できます。
選び方:魚の体がほかアジより丸い方を選びます。表目のはギラギラしているアジがおすすめ
中骨は捨てずに素揚げにするとお酒のおつまみに最適。
2位 いわし

1年で最もうまくなる時期です。これも安い。旨い。
梅干しと一緒に煮込むと骨まで柔らかくなり旨さも倍増。もちろん刺身でも良いが、身が弱いのでグチャグチャになりやすいので注意。
うまく切れない時は、いわしのなめろうにしてみましょう。
おろししょうがや梅干しなどを加えると美味しいです。
選び方:魚体の張りが良くギラギラしている、太った感じのモノ。
3位 いさき

夏の魚の代表格です。脂ものって美味しい白身魚。大きいものは刺身に小さいものは塩焼きが旨い。
スーパーで1匹丸ごと売られることは少ないかもしれません。
選び方:刺身に使う場合は活〆された魚が特におすすめです。活〆の魚は頭の辺りに傷があるのが特徴です。
4位 かつお

この時期のカツオは脂が少なくサッパリして美味しい。脂が好きな人は秋まで待つのもあり。
刺身が最高です。薬味は大葉、ミョウガ、生姜、にんにくなど沢山あると更に美味しさ倍増。
選び方:透明感の有る赤色の身を選びましょう。
さかな選びは、買わない日も見る事で違いが分かるようになります。毎日見てみましょう。
5位 太刀魚(タチウオ)

焼いて旨い魚です。塩焼きでうまい。スーパーで切られて売っています。ただ焼くだけでも美味しい。
選び方:ギラギラしたメタル感のある表面をしている切り身が良いです。
焼く前に軽く塩を振って臭みを取ります。軽く塩を振って30分ほど冷蔵庫に保存すると身から水が出てきます。30分置いた身をキッチンペーパーなどで余分な水分を拭いてから焼きます。
一味違う焼き魚に変身。試してみてね。
まとめ

著者は市場に20年以上勤務した経験から旬な魚をお伝えしました。
近所のスーパーでも旨い魚は買う事が出来ます。買い物するときに役立て頂ければ幸いです。
では、また 。byほーちゃん
コメント